調のまとめ・覚え方②(フラット系)

楽譜の見方

音名がよくわからないという方はこちらから見てみてください。

はじめてのブログ

フラット系長調まとめ

ヘ長調は、「ファ ソ ラ シ♭ ド レ ミ ファ」と、『ファ』から始まる音階になります。

変ロ長調は、「シ♭ ド レ ミ♭ ファ ソ ラ シ♭ 」と、『シ♭』から始まる音階になります。

変ロ長調は、「ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ド レ ミ♭ 」と、『ミ♭』から始まる音階になります。

変イ長調は、「ラ♭ シ♭ ド レ♭ ミ♭ ファ ソ ラ♭ 」と、『ラ♭』から始まる音階になります。

変ニ長調は、「レ♭ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ド レ♭ 」と、『レ♭』から始まる音階になります。

変ト長調は、「ソ♭ ラ♭ シ♭ ド レ♭ ミ♭ ファ ソ♭ 」と、『ソ♭』から始まる音階になります。

変ハ長調は、「ド♭ レ♭ ミ♭ ファ♭ ソ♭ ラ♭ シ♭ ド♭ 」と、『ド♭』から始まる音階になります。

フラット系短調まとめ

ニ短調は、「レ ミ ファ ソ ラ シ♭ ド レ」と、『レ』から始まる音階になります。

ト短調は、「ソ ラ シ♭ ド レ ミ♭ ファ ソ」と、『ソ』から始まる音階になります。

ハ短調は、「ド レ ミ♭ ファ ソ ラ♭ シ♭ ド」と、『ド』から始まる音階になります。

ヘ短調は、「ファ ソ ラ♭ シ♭ ド レ♭ ミ♭ ファ」と、『ファ』から始まる音階になります。

変ロ短調は、「シ♭ ド レ♭ ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ シ♭」と、『シ♭』から始まる音階になります。

変ホ短調は、「ミ♭ ファ ソ♭ ラ♭ シ♭ ド♭ レ♭ ミ♭」と、『ミ♭』からはじまる音階になります。

変イ短調は、「ラ♭ シ♭ ド♭ レ♭ ミ♭ ファ♭ ソ♭ ラ♭」と、『ラ♭』からはじまる音階になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました